top of page

ジャンプ流DVD

  • 渡屋
  • 2016年12月8日
  • 読了時間: 2分

ジャンプ流DVD

ジャンプ流空知先生編、DVDは届いた次の日に観ました。他人の作画する所ってあまり見ないから…凄くいいね、コレ…。大体30分位の映像が入ってます。音も入ってて、リアルですなぁ…。

 そらち先生はベタ塗りしてから消しゴムかけるのね。私線画段階で消しゴムかけるタイプだったわ…。とか誰も興味ない事を呟いてみる…。よそいき顔の銀さんって表現には笑いました。確かに…。

 コピックは一応何本か持ってるけど、イマイチちゃんと使い方知らなかったような気がしたんで、なるほど~と。確かキャラデザとかするイラストレーターさんが、色が変わらないから便利と云ってましたね。キャラの色が大体決まってる絵には便利だそうです。水も使わないから手軽に使えるというのも良いみたいですね。

 でも…そらち先生特に色決めてないって言ってたから、手早く色が塗れればなんでもいい(なんでも使える)という事なのかも。

 かなり丁寧に見えたのは…緊張してたからなのかな…。

 漫画家目指す方には勉強用、作品ファンの方には観賞用…といった感じで出しているのですかね、ジャンプ流。

 大昔、漫画系の学校行ってみたいなと思って体験入学行ったけど、人前で絵が描けず(震えが止まらない)、断念したのを思い出しました。でも、プロの漫画家さんの原稿が綺麗で感動したので、原稿を直接観る事が出来ただけでも良い経験だったと思います。生原稿の持つパワーって凄いと思うのよ…。やっぱり…。

 ただ、私はあまり自分の描く絵には執着が無かったため、友人が欲しいと云えばあげてしまったりしてました。(手元にあるのは保存状態良くないし)

 そうやって大事にしなかった事で今後悔…。友達が入院して、個室に入ったということで、写真送ってきてくれたんですけど、なんと…。部屋の棚になんとなく見覚えのあるものが…。写真立てに20年位前に描いた私の絵が入ってる…。

 マジ…マジで止めて…!!って叫びたかったけど、我慢しました…入院する人にそんな…苦笑。見て見ぬふりしました…。

 
 
 
​銀高からのお願い
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Tumblr Social Icon
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016~2023 hachitonbo
 

bottom of page