ぬいぐるみであそぶ
- はちとんぼ・渡屋
- 2018年8月17日
- 読了時間: 2分
ちゅんのご飯作りたいなー(粘土とかで)と漠然と思い立ちまして、樹脂粘土についてツイッターで呟いたら、なんと詳しく教えて下さる方が…! どん子さんという方です。
お会いして作品見せてもらって、しかも貴重な作品いただいてしまった…。すごい、一点しかないんですよ… 全然立体造形物の制作については詳しくなくて、しかも身近にはそういう創作をする人もいなかったので、まさかお会いしてお話聞けるとは思いませんでした。20分程しかお話できなくて残念…。
しかもこの方は…銀高民なんですよ…。もっとお話したかった…!!

どん子さん作 樹脂粘土を使用しての食べ物です、噛み跡つき…! 細かい!

卵やき…。正直思った以上に小さいので心折れる…。こんなに小さいのは無理…

こちらは銀魂グッズです。勿論どん子さん手作りで、アイスクリームサンド…美味しそう…。リアルです。材質は上の写真の食べ物とは違うのかなーと思って訊いたら、こちらは軽量樹脂粘土だそうです。やはり質感や用途などに合わせて向いてる材料というのがあるのですね。このイラストはハンコだそうです。これも自分で作るんですよね…。凄い…

こちらはまた別のグッズです。アイシングクッキーですね。可愛い。こういうのはデザインも自分で考えるんですよね。…デザイン…。難しい…。

あ、お手紙いただいて、そこに押してあったハンコも味があってすごく良いので、見てください~! 図柄とかも全部自分で考えると思うと、立体やる人ってすごいですよね…。センスが…こういうセンスは私には全くないです…!考えたことない…。
今原稿でヒーヒー言ってるから、終わってからじっくりやりたいと思います。樹脂粘土。ちょこちょこ大きいのから作って、段々ちゅんサイズにしていこうっと…w