同人誌
- 渡屋
- 2017年6月20日
- 読了時間: 2分

なんか銀時っぽいマステを百均(セリア)で見つけたんで、買ってしまいました…! 水色で雲だって!
ついこういうのに目がいってしまうってどうなの…。百均ってさ…同人に使えそうなのいっぱい置いてあるじゃん…。今更だけど、そう思ったよ…。
んで。日付変わって、今度は別の百均(ダイソー)で箱購入。急に必要になったんですよ…。段々たまってきた同人誌を入れる箱…。もう本棚は入れる所がないし、置く所もないので。一時置き場みたいなものです。


ダイソーでもこういう箱買えると思ってなかったので、ついいくつも買ってしまった…。この箱めっちゃ家にある…。でも片付いてない…。
同人誌…改めて読むと…感想送りたいけど、すっごく見当違いの感想言いそうで怖いんだよね…。ノートにまとめるのもいいかもしれない。一回頭の中整理したい…。
勘違いって私多くてね。後で気付いたら…とか、他の人の感想見てから気付く事も…。先入観を持って読んでるのが駄目なのかな。よく、感想に語彙力とか表現力は必要ないってきくけど、本当にそれでいいのかなぁと思うわけで。だってなるべく感じた事を言葉に表したいじゃないですか。好き!って言っただけで全部伝わるのかなと。感想書く側にはそういう不安もあるわけで…。自分が気にならないから他人も…ってわけじゃないよね、多分。
ぐちゃぐちゃ考えすぎだ…。
それと、こんな事言うのある意味自意識過剰だろうけど、例えばsnsとかブログとかでね、ブロックとかミュートされてるかもしれないじゃないですか、自分。ブロックはともかく、ミュートはされてても気付かなかったりするからね。私が気付いてないだけで、いっぱいミュートされてそうじゃないですか。
イキナリブロックやらミュートしてる相手から感想送られたらイヤかもなぁとか…。だったらキモイ話垂れ流すなよ、私…って思うけども。嫌われたくないとは思わないけど、寧ろ嫌われるようにしたくなる時あるけど! (こういう所が…)
やっぱりぐちゃぐちゃ考えてる…。
追記→ よく考えてみたら名前隠して伝えればいいんじゃない? この為に別垢作るとか? …悪さしてる感半端ないけど…